3D printer 3Dプリンター QIDI TECH X-Smart3でボルテックスジェネレーターを作成してみました アイミーブのミラー付近に市販のボルテックスジェネレーターを取り付けていましたが、長年の使用で大分表面がボロボロになってきていました。買い直しても良いのですが、今回はミラー付近にピッタリサイズのものが欲... 2025.10.11 3D printerexterior
electric サブウーファー Pioneer TS-WH500Aを取り付けました 今まで長年使用してきたKENWOOD KSC-SW01。スピーカーのエッジが剥離し始めて何回か手直ししてみたものの完全に治らず、音量を気持ち上げてしまうとしばらくしてまた剥離の繰り返し。もう限界が来て... 2025.10.01 electricinterior
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (バンパー黒ワックス、カウルトップ編) これまでテストピースでいろいろと検証してきました。無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (バンパー黒ワックス、お試し編) | My MiEV無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (バンパー黒ワックス、経過観察編) |... 2025.09.27 exteriormaintenance
ひとりごと コーティング専門店のヘッドライトクリーナー&コートヘッドライトを施工してみました 先日ゲットしたKeeperさんのコーティング剤を早速施工してみました。手持ちの3000番のスポンジタイプのやすりを使用してきれいにした後、商品に付属のクリーナーとコーティング剤で施工してみました。結構... 2025.09.22 ひとりごと
maintenance 痛み出したロアアームを交換しました かれこれ8年乗っていると顕著に痛み出すのがロアアームのブッシュ類。グリスが漏れているのを発見しました。一部は部品だけでも出るのですが、一式交換でも工賃は大して変わらず…。その他のゴムパーツも痛んでいる... 2025.09.14 maintenance
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (バンパー黒ワックス、経過観察編) テストピースにバンパー黒ワックスを施工して約2ヶ月間。この酷暑の中毎日直射日光が当たり場所の放置してみました。洗車環境も考慮して1週間に1回、水をかけてマイクロファイバークロスで拭き取りも行いました。... 2025.09.03 exteriormaintenance
exterior コーティング専門店のヘッドライトクリーナー&コートヘッドライトをゲットしました 2年ほど前にSOFT99のヘッドライトコーティング剤を試してみましたが、確かに綺麗にはなるものの最後のコーティング作業でどうしても刷毛目のように荒さが残ってしまうのが残念でした。1年経過しないぐらいか... 2025.09.01 exteriormaintenance
electric 車内Wi-Fi用に楽天モバイルを試してみました! Fire Stick TVや、M5StackのATOM lite/ATOMS3で作成したデバイスをアイミーブ車内で使用していますが、格安SIMの通信速度で不満に感じることも出てきたので、車内Wi-Fi... 2025.08.10 electricひとりごと
ひとりごと リアシートのリクライニングが効かない・・・修理編 リアシートのリクライニングが効かなくなった、うちのアイミーブ。実際にいろいろ様子を見ているとレバーが空回りしている感が強く感じました。この暑い季節の中リアシートを外してリクライニングレバーを外してみる... 2025.08.03 ひとりごと
diary N-ONE e:がリリースされました いつか出るかと楽しみにしていましたが、ついに出ました!N-ONE 3:!最近の乗用車系EVでは一番期待していたモデルです。EKやSAKURAも良いですが、アイミーブのようにちょっと丸みを帯びた車がどち... 2025.07.28 diaryひとりごと