3D printer 3Dプリンター QIDI TECH X-Smart3でシェブロン形状 実効空力デバイスを自作してみました (電費向上?改善?) 自作したシェブロン形状 実効空力デバイスを装着してリアスポイラーに装着して約1か月。印象としてはすーっと走れて、くいくいくいっと曲がれるといった感じです。要するに運転しやすくなった感じですね。アンダー... 2025.04.28 3D printerexteriorhandmade
handmade 自作EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEV完成しました 以前からコツコツと作成していた自作外付けEVメーターがとりあえず完成。初めはシンプルにする予定でしたが、結果色々な情報を表示出来るMiEVモニタとして評してEVマルチインフォメーションモニター for... 2021.09.25 handmade
exterior スバル純正 BRZリアアーチフィンを流用してみました 以前から気になっていたスバル純正 リアアーチフィンを流用し、アイミーブに取り付けてみました。そもそもBRZ(DBA-ZC6)の純正部品のようですが、トヨタ86(DBA-ZN6)でもそのままポン付けされ... 2021.06.25 exterior
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (バンパー黒ワックス、経過観察編) テストピースにバンパー黒ワックスを施工して約2ヶ月間。この酷暑の中毎日直射日光が当たり場所の放置してみました。洗車環境も考慮して1週間に1回、水をかけてマイクロファイバークロスで拭き取りも行いました。... 2025.09.03 exteriormaintenance
exterior コーティング専門店のヘッドライトクリーナー&コートヘッドライトをゲットしました 2年ほど前にSOFT99のヘッドライトコーティング剤を試してみましたが、確かに綺麗にはなるものの最後のコーティング作業でどうしても刷毛目のように荒さが残ってしまうのが残念でした。1年経過しないぐらいか... 2025.09.01 exteriormaintenance
electric 車内Wi-Fi用に楽天モバイルを試してみました! Fire Stick TVや、M5StackのATOM lite/ATOMS3で作成したデバイスをアイミーブ車内で使用していますが、格安SIMの通信速度で不満に感じることも出てきたので、車内Wi-Fi... 2025.08.10 electricひとりごと
ひとりごと リアシートのリクライニングが効かない・・・修理編 リアシートのリクライニングが効かなくなった、うちのアイミーブ。実際にいろいろ様子を見ているとレバーが空回りしている感が強く感じました。この暑い季節の中リアシートを外してリクライニングレバーを外してみる... 2025.08.03 ひとりごと
diary N-ONE e:がリリースされました いつか出るかと楽しみにしていましたが、ついに出ました!N-ONE 3:!最近の乗用車系EVでは一番期待していたモデルです。EKやSAKURAも良いですが、アイミーブのようにちょっと丸みを帯びた車がどち... 2025.07.28 diaryひとりごと
interior リアシートのリクライニングが効かない・・・ 今月の初めからリアシートのリクライニングが使えなくなりました・・・。今まで乗ってきた車の中でこんな症状初めてです。とりあえず考えられる部品取り寄せてDIY修理考えます。 2025.07.19 interiorひとりごと
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (ワイパーアーム番外編) 無塗装樹脂パーツのリフレッシュのため購入したバンパー黒ワックス。番外編としてちょっと白っぽく塗装が劣化してきたワイパーアームに施工してみました。部品に載るワックスなので効果があるかなと・・・。写真の上... 2025.07.13 exteriormaintenance
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (バンパー黒ワックス、お試し編) 先日入手したバンパー黒ワックス。まずはお試しとしてテストピース(ラベルからするともう10年以上前の部品)に施工してみました。使ったテストピースはアイミーブ サイドミラーのジャンク。私のアイミーブも一番... 2025.07.06 exteriormaintenance
3D printer 気になるブロアー GENTOS 疾風 HYT-SL 大型のブロアーは持っているのですが、前から気になっている小型の電動ブロアー。今はエアーダスターを使っているのですが、ガス式でストック持つにも場所をとるし、長時間使うと圧が下がって大して出なくなる…。そ... 2025.07.05 3D printerdiaryひとりごと
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ計画 (バンパー黒ワックス編) これまでも様々な対策を行ってきましたが、その場しのぎの対策にしかならない感が強かったので、今回はリフレッシュ計画を考え直すことにしました。これまでは、劣化が見られる->しっかり洗車する->ワコーズのス... 2025.06.29 exteriormaintenance