exterior 次期タイヤの選定開始! 今までヨコハマタイヤ一択で今もES32を履いています。アイミーブのタイヤは145と175、前後サイズが異なるので同タイミングで前後纏めて交換することがありませんでした。8万キロを過ぎてようやく4本まと... 2025.03.24 exteriormaintenance
interior Lexus LS600h用シフトノブの簡易リペア 先日ステアリングの経年劣化に関して書きましたが、同時に目立っているのがLexus LS600h用シフトノブの劣化。こちらの方が状況は深刻でした。毎回運転するたびに触る部位なので、レザーのエッジが削れて... 2024.11.17 interiormaintenance
interior 本革ステアリングの劣化・・・ アイミーブに乗り始めて7年。大分劣化が所々目立ち始めています。特に劣化が目立つのがステアリングの劣化です。運転する度に握るところなので仕方ないのですが、毎日手に触れるところであり目に入るところでもある... 2024.11.03 interiormaintenance
exterior ドアサッシュテープ(ブラックアウトテープ)のリフレッシュ 長年乗ってきていると劣化が特に目立ち始めるパーツの一つがドアサッシュテープです。今回はこのドアサッシュテープをフレッシュしました。カルキや洗車の小傷で傷んでいて真っ黒には見えなかったドアサッシュテープ... 2024.09.21 exteriormaintenance
interior 続、ダッシュボード付近からの異音対策 前回金属音が気になり調査をして解決したものの、今度は別の音が気になりました。段差を乗り越えると明らかに何かが遊んでいるような異音です。金属音がなくなったから目立ったのでしょうか・・・。アイミーブはダッ... 2024.08.03 interiormaintenance
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ これまでも無塗装樹脂パーツのメンテナンスとして、定期的にワコーズ スーパーハード未塗装樹脂用耐久コート剤で施工してきました。ところがこのスーパーハードの重ねりのせいか、一部分が剥がれてムラのようになっ... 2024.05.05 exteriormaintenanceひとりごと
electric パワーユニットルームのクリーニングを実施してみました なかなか開けることのないアイミーブのパワーユニットルーム。2年振りぐらいに開けてみましたが、以前から気になっていた砂埃がいっぱい・・・。ゴールデンウイークのメンテナンスとして重い腰を上げて、パワーユニ... 2024.04.27 electricmaintenanceひとりごと
interior アシストグリップからの異音対策 この最近後席のアシストグリップからビビり音が鳴っていることがわかりました。エプトシーラーを挟み込めば異音を抑えることが出来たのですが、見た目が微妙・・・。そこでスポンジを小さい円状に切り取り、貼ること... 2024.03.23 interiormaintenance
exterior フォグランプベゼルをクリアブルーで再塗装&無塗装樹脂部分も塗装しました フォグランプベゼルをクリアブルー化したのが2020年半ばだったので、カスタムしてから約4年が経過しようとしていました。塗装の一部が剥がれ始めたのと無塗装樹脂部分が白化してきていて、古さが目立ってきてい... 2024.02.26 exteriormaintenanceひとりごと
interior 内装用クリップの異音対策 部分的にがたつきや異音を感じるクリップには、今までもクッションスポンジをスポット的につけてきています。ちなみに以前所有していた車両を修理する際クリップが多数ついている部品を交換したことがあり、ジャンク... 2024.01.20 interiormaintenance