ひとりごと トヨタ純正部品 ホイールディスクスペーサー (42615-12010)が販売されているようです 初めて知ったのですが、トヨタ純正部品でホイールディスクスペーサー (品番: 42615-12010) が販売されているんですね。図版で言う3番だと思います。この手のスペーサーは個人的にはNGだと思って... 2024.12.07 ひとりごと
ひとりごと N-VAN e:に試乗してきました!! 気になっていたN-VAN e:。試乗する機会があったので早速試乗してきました!!基本箱型の車なので走りに関して期待してはいけないと思うのですが、走り出しからのトルク感はやっぱり電気自動車!と言ってとこ... 2024.11.10 ひとりごと
diary ダンロップのSYNCHRO WEATHERが気になります ダンロップから先日オールシーズンタイヤの新製品、SYNCHORO WEATHERが発表されました。特徴的なのが水に反応してゴムが柔らかくなるという点。それによりWetグリップ力が高くなるようです。また... 2024.07.22 diaryひとりごと
interior ダッシュボード付近からの異音対策(何故か金属音) この数ヶ月間気になっていた走行中ちょっとした段差を乗り越えた際に生じる金属音的な異音。なかなか重い腰が上がらなかったのですが、我慢できなくなったので調査開始しました。とは言ったもののダッシュボード付近... 2024.07.06 interiorひとりごと
electric モバイルバッテリーを新調しました これまで使ってきたモバイルバッテリー、既に購入から3年近く使用してきましたが、最近増えてきているUSB-Cコネクタがついていないタイプでしたので、思い切って新調しました。Arduinoでの開発環境のテ... 2024.06.26 electricひとりごと
ひとりごと 日産 ノート オーラに試乗してきました!! たまたま乗る機会がありましたので、日産 ノート オーラ (NOTE AURA)に試乗してきました。試乗と行っても今回はレンタカーでしたので約2日間、中国地方方面を走行した感想。あくまでアイミーブとの比... 2024.06.03 ひとりごと
electric USB-C充電環境を見直し中 以前導入したサンワサプライ 出っ張らない カーチャージャー200-CAR088ですが、1年半過ぎた頃からUSB-Cで充電が出来なくなりました。LEDは点灯しているので完全に壊れたわけでは無いのでしょう... 2024.06.01 electricひとりごと
3D printer 3Dプリンター QIDI TECH X-Smart3でシェブロン形状 実効空力デバイスを自作してみました (リアアンダーカバー側) 昨年3Dプリンタで作成しフロントアンダーカバーに取り付けた、シェブロン形状 実効空力デバイスですが、確かに半年ほど乗ってみて直進安定性が増した気がしています。アイミーブは後輪駆動車なので特にそう感じる... 2024.05.11 3D printerexteriorひとりごと
exterior 無塗装樹脂のリフレッシュ これまでも無塗装樹脂パーツのメンテナンスとして、定期的にワコーズ スーパーハード未塗装樹脂用耐久コート剤で施工してきました。ところがこのスーパーハードの重ねりのせいか、一部分が剥がれてムラのようになっ... 2024.05.05 exteriormaintenanceひとりごと
electric パワーユニットルームのクリーニングを実施してみました なかなか開けることのないアイミーブのパワーユニットルーム。2年振りぐらいに開けてみましたが、以前から気になっていた砂埃がいっぱい・・・。ゴールデンウイークのメンテナンスとして重い腰を上げて、パワーユニ... 2024.04.27 electricmaintenanceひとりごと