3D printer 自作SCiBエンブレム製作中!! TOSHIBA製のSCiBが搭載されているEVである事をアピールする為にお手製エンブレムを製作中です。アイミーブのエンブレムの下に貼り付けようかなと企んでいます。図面を作成して、後はいつものQIDI ... 2024.11.20 3D printer
interior Lexus LS600h用シフトノブの簡易リペア 先日ステアリングの経年劣化に関して書きましたが、同時に目立っているのがLexus LS600h用シフトノブの劣化。こちらの方が状況は深刻でした。毎回運転するたびに触る部位なので、レザーのエッジが削れて... 2024.11.17 interiormaintenance
ひとりごと N-VAN e:に試乗してきました!! 気になっていたN-VAN e:。試乗する機会があったので早速試乗してきました!!基本箱型の車なので走りに関して期待してはいけないと思うのですが、走り出しからのトルク感はやっぱり電気自動車!と言ってとこ... 2024.11.10 ひとりごと
interior 本革ステアリングの劣化・・・ アイミーブに乗り始めて7年。大分劣化が所々目立ち始めています。特に劣化が目立つのがステアリングの劣化です。運転する度に握るところなので仕方ないのですが、毎日手に触れるところであり目に入るところでもある... 2024.11.03 interiormaintenance
electric Apple Watch充電環境を整えてみました 健康管理のためにApple Watchを身に着けているのですが、どうしても充電忘れによるバッテリー切れが多く日々悩んでいます。様々な充電スタンドが販売されているので、上手に流用と3Dプリンタ制作を組み... 2024.10.05 electricinterior
exterior ドアサッシュテープ(ブラックアウトテープ)のリフレッシュ 長年乗ってきていると劣化が特に目立ち始めるパーツの一つがドアサッシュテープです。今回はこのドアサッシュテープをフレッシュしました。カルキや洗車の小傷で傷んでいて真っ黒には見えなかったドアサッシュテープ... 2024.09.21 exteriormaintenance
3D printer 3Dプリンター QIDI TECH X-Smart3で士別フィンを自作してみました 巷で少し話題になり始めている士別フィンを3Dプリンタで作成してみました。このし別フィンはトヨタ プリウスの走行性のをアップグレードするために開発されたもののようです。どうやら車種によって調整が必要?と... 2024.08.18 3D printerexteriorhandmade
interior 続、ダッシュボード付近からの異音対策 前回金属音が気になり調査をして解決したものの、今度は別の音が気になりました。段差を乗り越えると明らかに何かが遊んでいるような異音です。金属音がなくなったから目立ったのでしょうか・・・。アイミーブはダッ... 2024.08.03 interiormaintenance
diary ダンロップのSYNCHRO WEATHERが気になります ダンロップから先日オールシーズンタイヤの新製品、SYNCHORO WEATHERが発表されました。特徴的なのが水に反応してゴムが柔らかくなるという点。それによりWetグリップ力が高くなるようです。また... 2024.07.22 diaryひとりごと
electric パワーユニットルームの留め具、ノブボルトの交換 以前から回しにくくて気になっていた、パワーユニットルームの留め具。ねじ止めなのですが、ノブがつまみにくく力が入れにくいのです。結局手で回せないのでプライヤーか何かで回すこともしばしば・・・。そこで留め... 2024.07.10 electric