Toh

diary

ウレタンクリア塗装にチャレンジしてみました

以前からずっと気になっていたのですが、なかなかチャレンジすることができなかったウレタンクリア塗装にチャレンジしてみました。(ちょっと塗装したい小物がありました。)用意したのはフィニッシャーズのウレタン...
diary

スズキ、ダイハツ、トヨタ、商用軽バン電気自動車を公開しました

以前から噂があった、スズキ、ダイハツ、トヨタ3社共同で開発していた、商用軽バン電気自動車がいよいよ発売されそうです。一部ニュースリリースから抜粋すると、BEV商用軽バンは、一充電当たりの航続距離は20...
diary

Honda欧州向け新型EV、e-Ny1を発表しました

欧州向けではありますがホンダから新型EV、e-Ny1が発表されました。一瞬ヴェゼルベースのEVかと思いましたが、EV専用のボディー骨格e:N Architecture Fを用意したとの事です。近いうち...
interior

三菱自動車 電動車両サポート充電カード格納場所を追加してみました

スマホアプリ化が進んでいてさまざまな優待カードやポイントカードが減ってきているものの、どうしても車に保管しておきたいカードがいくつかあります。車を駐車する時の駐車券はバニティーミラーのカードホルダーに...
exterior

SOFT99 パーフェクトフォーム スターティングセットを使ってみました

SOFT99のパーフェクトフォーム スターティングセットを使う機会を頂いたので、早速このGWに使ってみました。蓄圧式ですので約50回ぐらい加圧するところからスタートです。この加圧作業が地味に辛いです。...
electric

サブウーファーのメンテナンス

昔乗っていた車からもう15年近く使っているサブウーファー。この最近やけにビビるような低音が曲調によって感じることが増えてきました。そこで早速バラして状態チェックしました。どうやらスピーカのエッジが大分...
interior

ドアストライカーカバーを取り付けました

剥き出しになっている金属製のドアストライカー用のカバーを取り付けてみました。各自動車メーカー様に販売されているのですが、アイミーブ用として販売されているものは見当たらなかったので、アウトランダー CW...
electric

SH1106 1.3inch OLEDのフリーズ対策

EVマルチインフォメーションモニターで長い間悩んでいたのがOLEDフリーズ問題。プログラム自体は動作しているので画面の描画だけが発生頻度はとてもとても低いのですが週に1回程度は発生していました。作り手...
maintenance

刷毛を使って細かい隙間の汚れ落とし

長年車を所有していると結構気になるのが、細かいところや隙間にこびり付いた汚れです。私は刷毛を使って年に数回洗車をするようにしています。スポンジやウエスではお掃除できない部分の汚れを書き出してきれいにで...
electric

EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのその後(SOCとSOH編 パート2)

以前にも中々SOCが100%にならない(98.5%が殆どで、上がっても99.5%止まり。)と書いたことがありましたが、今回今年2回目ですがSOC100%になりました。きっかけとしては前々日の夜アイミー...