interior トヨタ純正 コンソールボックスカーペット(コースター、58815-52050)を流用してみました 最終型のアイミーブにはセンターコンソールの一番後ろにカップホルダーがあります。以前からハンドフリーでカットした適当な素材で作成したコースターを敷いていました。トヨタ純正部品でこのコースターがあるような... 2024.04.13 interior
3D printer 3Dプリンター QIDI TECH X-Smart3にカメラオプションを追加しました 大変満足しているQIDI TECHさんのX-Smart3ですが、内蔵カメラをオプションとして取り付けることが出来るようなので、早速取り付けてみました。プリンタ内部のレールにカメラをねじ止めし、配線を行... 2024.04.02 3D printerひとりごと
interior ポケットに合わせてカットしたカーペットを敷いてみました ドアポケット内側のネジが丸見えなので、ポケットの底面サイズに合わせてカーペットをカットし敷くことにしました。シルバーのポケットなのでドアトリム固定用の黒いネジが目立ちとても気になっていました。使用した... 2024.03.31 interior
interior アシストグリップからの異音対策 この最近後席のアシストグリップからビビり音が鳴っていることがわかりました。エプトシーラーを挟み込めば異音を抑えることが出来たのですが、見た目が微妙・・・。そこでスポンジを小さい円状に切り取り、貼ること... 2024.03.23 interiormaintenance
electric レーダー探知機のリモコン AR-C14Aを購入しました もう長年使用しているレーダー探知機。リモコンのボタン反応が最近とても悪くなってきたので、レーダー探知機毎買い替えを考えていました。ただ実際探してみると最近のレーダー探知機はレーザー光対応のレーダー探知... 2024.03.16 electricひとりごと
collection コレクション特集 – 三菱 i 銀メッキバージョン これまで集めてきたアイミーブ関連グッツを何回かに分けて紹介していきます。第4回目ですが、三菱 i 銀メッキバージョンです。トミカの非売品です。だいぶ昔にハードオフでゲットしたものです。 2024.03.01 collection
exterior フォグランプベゼルをクリアブルーで再塗装&無塗装樹脂部分も塗装しました フォグランプベゼルをクリアブルー化したのが2020年半ばだったので、カスタムしてから約4年が経過しようとしていました。塗装の一部が剥がれ始めたのと無塗装樹脂部分が白化してきていて、古さが目立ってきてい... 2024.02.26 exteriormaintenanceひとりごと
electric EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのその後(リセット制御編) 久しぶりのアイミーブ用のEVモニターの話題になります。プログラム上定期的にi-MiEVをモニターしている中で、Arduino nanoのリセット制御を入れてあります。基本アイミーブの常時電源から電力を... 2024.02.03 electrichandmadeひとりごと
interior 内装用クリップの異音対策 部分的にがたつきや異音を感じるクリップには、今までもクッションスポンジをスポット的につけてきています。ちなみに以前所有していた車両を修理する際クリップが多数ついている部品を交換したことがあり、ジャンク... 2024.01.20 interiormaintenance
interior 三菱純正リアカップホルダー MZ522088を取り付けてみました 昔ガソリン仕様のアイに載っていた時に使用していたディーラーオプション、リアカップホルダー MZ522088が納戸から見つかったので、取り付けてみました。もう10年前の部品です。当時のメーカーの謳い文句... 2024.01.11 interiormaintenance