electric

electric

シートヒーターのメンテナンス(年末使えなくなりました)

2024年の最後の最後にアイミーブのシートヒーターが使えなくなりました。スイッチのインジケータが光らず・・・スイッチを確認するとインジケーター用の電球が切れてしまったことが原因のようです。手元にストッ...
electric

Apple Watch充電環境を整えてみました

健康管理のためにApple Watchを身に着けているのですが、どうしても充電忘れによるバッテリー切れが多く日々悩んでいます。様々な充電スタンドが販売されているので、上手に流用と3Dプリンタ制作を組み...
electric

パワーユニットルームの留め具、ノブボルトの交換

以前から回しにくくて気になっていた、パワーユニットルームの留め具。ねじ止めなのですが、ノブがつまみにくく力が入れにくいのです。結局手で回せないのでプライヤーか何かで回すこともしばしば・・・。そこで留め...
electric

7年弱使用した補機用バッテリーCAOSのコンディション

アイミーブ購入後しばらくして交換した補機用バッテリ。純正からパナソニックのCAOS(N-60B19L/C6、アイドリングストップ車用ではなく標準車用)に交換を行っています。夏の始まりと冬の始まりには必...
electric

モバイルバッテリーを新調しました

これまで使ってきたモバイルバッテリー、既に購入から3年近く使用してきましたが、最近増えてきているUSB-Cコネクタがついていないタイプでしたので、思い切って新調しました。Arduinoでの開発環境のテ...
electric

USB-C充電環境を見直し中

以前導入したサンワサプライ 出っ張らない カーチャージャー200-CAR088ですが、1年半過ぎた頃からUSB-Cで充電が出来なくなりました。LEDは点灯しているので完全に壊れたわけでは無いのでしょう...
3D printer

3Dプリンター QIDI TECH X-Smart3でLEDドライバーボードのケースを作成しました

アイミーブの照明の一部に使用しているLEDドライバーボードのケースを3Dプリンタで作成してみました。今までは雑にテーピングで対応していたのですが、以前から気になっていたところになります。基板のデザイン...
electric

12Vアクセサリーソケットを増設しました

ラゲッジルーム側にふと12Vアクセサリーソケットが欲しくなったので増設してみました。使用したのはスズキ純正パーツの品番 99000-99022-487です。ソケットのベゼルも用意されていて蓋もあります...
electric

パワーユニットルームのクリーニングを実施してみました

なかなか開けることのないアイミーブのパワーユニットルーム。2年振りぐらいに開けてみましたが、以前から気になっていた砂埃がいっぱい・・・。ゴールデンウイークのメンテナンスとして重い腰を上げて、パワーユニ...
electric

レーダー探知機のリモコン AR-C14Aを購入しました

もう長年使用しているレーダー探知機。リモコンのボタン反応が最近とても悪くなってきたので、レーダー探知機毎買い替えを考えていました。ただ実際探してみると最近のレーダー探知機はレーザー光対応のレーダー探知...