electric パワーユニットルームのクリーニングを実施してみました なかなか開けることのないアイミーブのパワーユニットルーム。2年振りぐらいに開けてみましたが、以前から気になっていた砂埃がいっぱい・・・。ゴールデンウイークのメンテナンスとして重い腰を上げて、パワーユニ... 2024.04.27 electricmaintenanceひとりごと
interior アシストグリップからの異音対策 この最近後席のアシストグリップからビビり音が鳴っていることがわかりました。エプトシーラーを挟み込めば異音を抑えることが出来たのですが、見た目が微妙・・・。そこでスポンジを小さい円状に切り取り、貼ること... 2024.03.23 interiormaintenance
exterior フォグランプベゼルをクリアブルーで再塗装&無塗装樹脂部分も塗装しました フォグランプベゼルをクリアブルー化したのが2020年半ばだったので、カスタムしてから約4年が経過しようとしていました。塗装の一部が剥がれ始めたのと無塗装樹脂部分が白化してきていて、古さが目立ってきてい... 2024.02.26 exteriormaintenanceひとりごと
interior 内装用クリップの異音対策 部分的にがたつきや異音を感じるクリップには、今までもクッションスポンジをスポット的につけてきています。ちなみに以前所有していた車両を修理する際クリップが多数ついている部品を交換したことがあり、ジャンク... 2024.01.20 interiormaintenance
interior 三菱純正リアカップホルダー MZ522088を取り付けてみました 昔ガソリン仕様のアイに載っていた時に使用していたディーラーオプション、リアカップホルダー MZ522088が納戸から見つかったので、取り付けてみました。もう10年前の部品です。当時のメーカーの謳い文句... 2024.01.11 interiormaintenance
exterior ワイパーのメンテナンス、シリコンタイプのA80-SRに交換してみました ちょっとした加工をして使い続けているBOSCH フラットワイパー エアロツインJ-フィット(+)ですが、これまでは普通のワイパーゴムに交換してきていました。シリコンタイプも用意されているようなので、今... 2024.01.05 exteriormaintenance
interior スカッフプレートのリフレッシュ アイミーブの乗り降りする際にどうしても擦り傷から逃げられない部品がスカッフプレートです。大分小傷も増えてコンディションが気になり始めていました。そこで今回スカッフプレートを交換しリフレッシュしました。... 2024.01.03 interiormaintenance
interior マップランプASSYを取り外して異音点検 2年ほど前から極端に寒くなるとマップランプ付近からチリチリ異音が鳴っていたのですが、思い切ってマップランプASSYを取り外してチェックしてみることにしました。ただこのマップランプ、簡単には取り外しさせ... 2023.12.23 interiormaintenance
exterior アルミガラスクロステープで剛性アップ 以前からやろうと思いながら中々実行できなかった、アルミガラスクロステープを使用し剛性アップを狙って施工を行いました。ちなみにこのアルミガラスクロステープの特徴をまず抜粋します。■ 特長●強度があり貼り... 2023.12.17 exteriormaintenance
exterior SOFT99 ヘッドライトリフレッシュ LIGHT ONEを施工してみました – ベースクリーナー編 SOFT99 ヘッドライトリフレッシュ LIGHT ONEをゲットしたので、早速施工を試してみました。今日はあまり時間がなかったのでまずはベースクリーナーで下地を整えるまでを作業しました。写真の通りち... 2023.12.16 exteriormaintenance