interior サイドブレーキの異音改善メンテナンス この数ヶ月サイドブレーキを引く際に鳴る異音に悩まされていました。音の質としては甲高い音でキュ〜〜〜となるようなイメージ。コンソールボックス丸ごと外して確認する元気は中々無いので、隙間から覗いて見たりし... 2023.05.20 interiormaintenance
exterior SOFT99 パーフェクトフォーム スターティングセットを使ってみました SOFT99のパーフェクトフォーム スターティングセットを使う機会を頂いたので、早速このGWに使ってみました。蓄圧式ですので約50回ぐらい加圧するところからスタートです。この加圧作業が地味に辛いです。... 2023.05.05 exteriormaintenance
electric サブウーファーのメンテナンス 昔乗っていた車からもう15年近く使っているサブウーファー。この最近やけにビビるような低音が曲調によって感じることが増えてきました。そこで早速バラして状態チェックしました。どうやらスピーカのエッジが大分... 2023.05.02 electricmaintenance
maintenance 刷毛を使って細かい隙間の汚れ落とし 長年車を所有していると結構気になるのが、細かいところや隙間にこびり付いた汚れです。私は刷毛を使って年に数回洗車をするようにしています。スポンジやウエスではお掃除できない部分の汚れを書き出してきれいにで... 2023.04.12 maintenance
interior 色落ちし始めたドアスイッチパネルをリフレッシュ 5年経過してからだいぶ目立ってきたのがドアスイッチパネルのシルバー塗装の色落ちです。恐らく塗装が薄いのかとても弱いのかよく擦れそうな部分は下地が見えかかっているところや、線傷が非常に目立つ部分がありま... 2023.03.18 interiormaintenance
exterior フォグランプベゼルのクリアブルー塗装、部分補修しました クリアブルー化したフォグランプベゼル。飛び石か何かで一部塗装が剥がれていたので、リフレッシュを兼ねてクリアブルーで部分補修を行いました。部分補修なので綺麗に仕上がったとは言い切れませんが、そうじっくり... 2023.01.19 exteriorhandmademaintenance
interior 劣化したシフトインジケーターパネルをリフレッシュ 経年劣化かと思いますがシフトインジケーターパネル(品番: 2420A091XA)に加飾されているシルバーモールがひび割れてきていました。塗装も一部剥離している状態だったので、日々目にする部分でもあり気... 2023.01.03 interiormaintenance
exterior コーティング剤を神戸合成 SGX01に変更してみました 今までCCウォーターゴールドをコーティング剤として使用してきていました。サブで簡易的にプレクサスを使うことがあったのですが、たまたま今まで購入していたお店で扱わなくなり安価で手に入らなくなってしまいま... 2022.12.09 exteriormaintenance
exterior ガラスのうろこを除去してリフレッシュ 長年乗ってきて気になることとして各ガラスのうろこがあります。アイミーブを購入して各ガラスをフッ素コーティングした後はフロントガラス以外はあまりケアしていませんでした。昔から愛用しているモノタロウのガラ... 2022.12.03 exteriormaintenance
maintenance ガンダムマーカーで内装樹脂パーツの簡易傷消し 長年車に乗っていると目立ってくるのが内装樹脂パーツの傷。大切に使っていてもどうしても避けられません。黒い内装だと傷が白っぽくなるのでどうしても目立ってしまいますが、昔からガンダムマーカーを使用して傷を... 2022.10.08 maintenance