electric サブウーファーの取り付け ナビの取り付けに合わせて先行してサブウーファーの配線だけ少し先行作業していました。昔の車で使っていたサブウーファーを動作確認したところ問題なく動作しましたので、これを再利用することにしました。それに合... 2019.08.25 electric
handmade 自作サイドブレーキレザーカバーの取り付け ステアリングとシフトノブがレザー仕様だったので、ウレタン素材そのままなサイドブレーキレバーが結構気になっていました。そこでパンチングレザー生地を購入して自作サイドブレーキレザーカバーを製作し取り付けて... 2019.08.23 handmade
electric バックカメラの取り付け ナビレス仕様での購入でしたので、もちろんバックカメラもありませんでした。ということでナビに続いて、バックカメラもDIYで取り付けました。正直配線がとても面倒なのでもうやりたくない・・・というのが本音で... 2019.08.22 electric
handmade アイミーブエンブレム、マットブラック塗装しました 興味本位でアイミーブのエンブレムをマットブラックに塗装してみました。車体のエンブレムをこれに交換するとちょっと似合わない気がしますが、内装のどこかに使用したいと考えています。 2019.08.18 handmade
electric 補機バッテリーをcaosに交換 納車してすぐ補機バッテリーをcaosに交換しました。純正の補機バッテリーを使用し続けるつもりでしたが、メインバッテリーへの負荷を少しでも無くすことができればと思い、お守り程度のつもりで装着しました。音... 2019.08.18 electric
electric ナビの取り付け アイミーブは標準でオーディオレスでしたので、ナビも付いていませんでした。そこでナビをDIYで取り付けしました。もう10年以上パイオニアのナビゲーションを利用しているので今回も楽ナビ(AVIC-RZ70... 2019.08.14 electric
electric 社外ホーンへ換装 アイミーブの標準ホーンはシングルホーンで音が貧弱でした。特に国産車はこの傾向にあるのですが、もう少し高級感のある音にしていきたいので、PIAAの社外ホーンに交換しました。電気自動車でありまた軽自動車で... 2019.08.14 electric
interior シフトノブをLexus LS600hから流用 まずカスタムしやすいところからスタートで、Lexus LS600h用シフトノブ 33504-50370を流用です。このシフトノブ前から気にはなっていたのですが、長さが短めに感じていて、アイミーブ以外の... 2019.08.08 interior
ひとりごと ここまでがオリジナルのアイミーブの紹介でした ここまで紹介してきた内容が購入時のオリジナルアイミーブの紹介でした。ここからは日々のイジリ、カスタマイズ、その他もろもろぬーっと書いていきたいと思います。 2019.08.04 ひとりごと
exterior ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート 軽自動車でも白いナンバープレートが取り付けられるようになったので、納車に合わせて早速ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートを取り付けました。黄色いボディーの車には黄色いナンバーが似合いますが、... 2019.08.04 exterior