maintenance 補機用バッテリーのメンテナンス 季節の変わり目ごとに補機用バッテリーのメンテナンスを兼ねて、バッテリーチャージャーを使用して補機用の12Vバッテリーの補充電を行なっています。(駆動用の大きなバッテリーでは無い、一般的に自動車に使われ... 2022.06.28 maintenance
handmade EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのその後(SOH再計算編) EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのログ取り機能を活用して自宅での普通充電(200V)のログを取得して眺めていた結果、SOH(States Of Health)の値を再計算して... 2022.06.26 handmade
maintenance アイミーブの電池容量残存率計測結果 点検と一緒に三菱にてアイミーブの電池容量残存率を計測して頂きました。計測結果は105.0%となりました。Mグレードのアイミーブ駆動用バッテリーはあまり劣化しないという評判でしたので、うちのアイミーブも... 2022.06.17 maintenance
exterior ベルトラインモールのリフレッシュ サイドガラスのガタつきが増え、見た目的にも劣化が見られていたベルトラインモールをリフレッシュしました。交換した結果見た目だけでは無く、ガラスとの密着度も高くなりカタカタと異音もあまり鳴らなくなりました... 2022.06.13 exterior
maintenance 5年分の水垢(シリカスケール)を落としてみた アイミーブを購入して5年が経過しました。定期的に洗車をしていますがどうしても避けられないので水垢(シリカスケール)です。雨が降る以上どうしても避けようがないのですが、気合を入れて車体全体のシリカスケー... 2022.06.11 maintenance
diary TEPCOから電気料金見直しについてのお知らせが来ました 最近のニュースを見ていて近い内にきっと来るのだろうなと思っていました。TEPCOから電気料金見直しについてのお知らせが来ました。深夜電力1kwhあたり12円48銭から15円12銭へ約20%の値上げ幅で... 2022.06.06 diary
electric EXEA ミニUSBライト EL-172を取り付けてみました シフトノブ付近を明るくしたかったので、EXEA ミニUSBライト EL-172をゲットし取り付けてみました。アイミーブの最終型はエアコンコントローラーの下のスイッチホールがあるので、そこに汎用的なUS... 2022.06.03 electric
ひとりごと ekクロス EVのカタログをゲットして、アイミーブを感じた瞬間 先日発表されたekクロス EVのカタログをゲットしました。眺めていて嬉しい気持ちになったのがP.16。7インチカラー液晶メーターの説明が書かれている箇所の画像抜き出しの形がアイのエンブレムの形に見えま... 2022.05.26 ひとりごと
ひとりごと ついに出ましたekクロス EV!! ついに出ましたね。ekクロス EV!!。20kwのバッテリーを積んでいて180km走行できるようですね。アイミーブ乗りとしてはちょっと気になる車種です。ベースはガソリン車のekクロス、内燃機関をモータ... 2022.05.20 ひとりごと
maintenance アルミテープチューン(ブラックタイプ)をミラー下に貼ってみました 先日用意したブラックタイプのアルミテープを円状にカットし、ミラーの下側に貼り付けてみました。ネットで見ていると角が多いほど良いようなことが書いてあるのですが、トヨタの方が説明している記事を読むと形に特... 2022.05.13 maintenance