exterior ヘッドライト表面のコーティング、経年劣化がちらほらと・・・ かれこれ6年以上使っていると避けられないのがヘッドライトの経年劣化です。黄変とまではいきませんが全体的に小傷も増えて表面のコーティングが剥がれ始めています。これまで乗ってきた車でも同じ経験を繰り返して... 2023.12.09 exteriorひとりごと
exterior ドアを閉めた際の異音、思わぬところに原因が! ここのところドアを閉めた際、発生頻度は半々ぐらいで、大きな異音(例えるならび〜んという様な音)が発生し始めました。ボンネット付近からしていたのでいろいろ探ってみたのですが、これといった原因は見当たらず... 2023.11.18 exteriormaintenance
3D printer 3Dプリンター QIDI TECH X-Smart3でシェブロン形状 実効空力デバイスを自作してみました ABSが使える3Dプリンタをゲットしたので、アイミーブの外回りで使える部品を作成し始めてみました。しかしABSフィラメントは温度設定がシビアなのか形状によって角が反りまくりで中々難しいです。頑張って3... 2023.11.10 3D printerexterior
exterior リアスポイラーの内側のサビチェックと大掃除 リアスポイラーの固定しているボルト付近にサビを見かけていたので、重い腰を上げてリアスポイラーは取り外して内側の大掃除を行いました。リアスポイラーの内側は汚れで真っ黒。シャンプーで洗車後、簡単にコーティ... 2023.10.07 exteriormaintenance
exterior 自作リアストレーキを取り付けてみました 大分空いてしましましたが、先日3Dプリンタで作成したリアストレーキを取り付けてみました。PETGフィラメントを使用して作成しましたが、その上から塗装した上で取り付けてみました。ねじ止めするか悩みました... 2023.10.01 exteriorhandmade
exterior EXEA ナンバーベース EX-198を取り付けてみました 先日ちょっとした事件でフロントナンバープレートが変形していました。軽微な変形だったので自力で修正して直すことはできましたが、原因はハンバープレートがネジ2本留めされているだけで、ナンバープレートを面で... 2023.09.23 exterior
3D printer 3Dプリンター ENTINA Tina 2Sでリアストレーキ作成してみました 色々テストしながら3Dプリンタで遊んでいましたが、少し大物にチャレンジということで昔乗っていた車についていたのを思い出しながら、アイミーブ用のリアストレーキとして図面に起こして印刷してみました。なぜリ... 2023.08.20 3D printerexteriorひとりごと
exterior フロントタイヤをBlueEarth-Es ES32に交換しました アイミーブを所有してから2回目のフロントタイヤ交換です。今までECOS ES31でしたが廃盤のようなのでBluEarth-Es ES32を採用しました。もう少し使えそうな溝ではありましたが、サイドウォ... 2023.08.01 exteriormaintenance
exterior ダイハツ純正 セキュリティーステッカーを流用してみました 昔ガソリン仕様のアイでも流用していたのを思い出し、ダイハツ純正セキュリティーステッカー 74515-B2040(セフトウォーニングラベル)を流用し貼り付けてみました。運転席/助手席側の窓に貼り付けると... 2023.07.01 exterior
exterior 自作ドアリフレクターステッカーを作成してみました 夜間の安全を考慮してドアリフレクターを取り付けました。初めは日産純正部品の80893-0E000を取り付けようと考えていましたが、ただ市販品を貼り付けるのも・・・と思い、アイのエンブレムを形どったドア... 2023.06.01 exteriorhandmade