handmade EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのその後(急速充電ログ編) EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのログ取り機能を活用して急速充電中(CHAdeMO)のログを取得してみました。その結果をExcelでグラフ化してみました。項目を説明すると、・... 2022.04.17 handmade
handmade EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのその後(走行ログ編) 以前からどうしても実現したかった走行ログの記録をEVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのその後(走行ログ編)でサポートしました。USBメモリやSDカードに記録するのが定番だと思いま... 2022.04.15 handmadeひとりごと
handmade EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEVのその後(SOH表示サポート編) 以前紹介したEVマルチインフォメーションモニター for iMiEV、その後もマイナーなアップデートしています。最近サポート出来たのがSOHの表示です。ディーラーで駆動用バッテリー容量測定してもらった... 2022.04.02 handmade
handmade 自作ラゲージルームランプの取り付け アイミーブには標準でラゲージルームランプが付いていないので、夜間の荷物出し入れがちょっとやるにくいです。そこで自作でラゲージルームを製作しました。出来るだけ純正風を意識して作成してみました。LED部分... 2021.11.06 handmade
handmade 自作EVマルチインフォメーションモニター for i-MiEV完成しました 以前からコツコツと作成していた自作外付けEVメーターがとりあえず完成。初めはシンプルにする予定でしたが、結果色々な情報を表示出来るMiEVモニタとして評してEVマルチインフォメーションモニター for... 2021.09.25 handmade
handmade 自作EVマルチインフォメーションモニター for i-Miev作成中! 以前からアイミーブの情報を表示できるデバイスに興味があって、いろいろな製品がリリースされていますが、ここはi-Mievモニターの自作に挑戦です。一昔前はプログラミングに大分熱を入れた時期もありました。... 2021.08.01 handmade
handmade 自作サイドブレーキレザーカバーの取り付け ステアリングとシフトノブがレザー仕様だったので、ウレタン素材そのままなサイドブレーキレバーが結構気になっていました。そこでパンチングレザー生地を購入して自作サイドブレーキレザーカバーを製作し取り付けて... 2019.08.23 handmade
handmade アイミーブエンブレム、マットブラック塗装しました 興味本位でアイミーブのエンブレムをマットブラックに塗装してみました。車体のエンブレムをこれに交換するとちょっと似合わない気がしますが、内装のどこかに使用したいと考えています。 2019.08.18 handmade