ひとりごと

3D printer

3Dプリンター ENTINA Tina 2SでPETGフィラメントにチャレンジしてみた

PLAフィラメントは熱に弱いことは改めて実感した前回。そこでもう少し熱に強く、PLAとABSの中間的な性質を持っているPETGフィラメントにチャレンジしてみました。ところがENTINA Tina 2S...
electric

ダイソーの小型充電式COBライトをゲットしました

たまたまダイソーに出かけてバイヤーのおすすめとして紹介されていたCOBライト(LH-CT25A5/08-1527)。しかも充電式のライトです。300円商品でしたがこの小型なサイズ感が気に入り即購入して...
3D printer

3Dプリンター ENTINA Tina 2Sでエミューを作成してみました

ENTINA Tina 2S用のスマホアプリに用意されていたサンプルデータからエミューを作成してみました。製品に付属しているTFカードに保存されていた魚のデータを印刷してみたときにもビックリしましたが...
3D printer

3Dプリンター ENTINA Tina 2Sでナット作成してみました

精度が高いものがどこまで出来るのか気になったので、テストとしてナットを作成してみました。思ったよりねじ山も綺麗に出来ていて、意外と精度が高いものが出来そうな気がしています。ノズルは0.4mm、積層ピッ...
3D printer

3Dプリンター ENTINA Tina 2Sでリアストレーキ作成してみました

色々テストしながら3Dプリンタで遊んでいましたが、少し大物にチャレンジということで昔乗っていた車についていたのを思い出しながら、アイミーブ用のリアストレーキとして図面に起こして印刷してみました。なぜリ...
3D printer

3Dプリンター ENTINA Tina 2Sを導入しました!

先日悩んでいた3Dプリンターですが、ENTINA Tina 2Sをチョイスしました。低価格(Amazonセールで¥25,000-弱で購入)の割にはしっかり出来そうな雰囲気を感じたので購入に至りました。...
3D printer

3Dプリンタ導入の検討開始

もう数年来興味がある3Dプリンタ。なかなか敷居が高く設置場所の問題などもあり導入までに至っていないのが現状です。ところがある会で出会ったメンバーから刺激を受けて、真面目に導入を検討するきっかけとなりま...
diary

航続可能距離カタログスペック超えました!121kmをマーク

スピードメーター上に表示される航続可能距離がアイミーブ Mグレードのカタログスペックである120kmを1km超えて121kmをマークしました。長年乗っていますが初めて見る数字でした。意識して特別走行し...
ひとりごと

ボディーの鉄粉落としメンテナンス

そろそろ梅雨入りで洗車をする機会も格段に減りそうな気がしているので、梅雨入り前にしっかりと洗車してみました。年に数回鉄粉落としクリーナーをボディー全体にスプレーしています。鉄粉とよく反応し紫色になりま...
diary

スズキ、ダイハツ、トヨタ、商用軽バン電気自動車を公開しました

以前から噂があった、スズキ、ダイハツ、トヨタ3社共同で開発していた、商用軽バン電気自動車がいよいよ発売されそうです。一部ニュースリリースから抜粋すると、BEV商用軽バンは、一充電当たりの航続距離は20...